IT業界のエンジニアが活躍できる領域は、多岐にわたります。システム開発の企画から設計、実装、テストまでの各段階で、エンジニアが主導的役割を果たすのです。まず、クライアントからシステムの要望を聞き出し、概略を決めていきます。例えば、社員のスキル管理のためのシステム開発を依頼された場合、スキル管理の定義やシステム開発によって、クライアントが実現したい事柄を分析し、システムの大枠を固めます。
大枠が固まったら、次は設計です。クライアントの要求を組み込んで、対象業務のフローや機能の洗い出し、ネットワーク構成、データベースの定義などを作成します。そして、必要な機能を実現するために、機能設計書を策定します。機能ごとの処理から画面構成、データベースの物理的設計を行うのです。
機能設計書をもとに、プログラマーがプログラミングを行う実装段階に入ります。エンジニアがプログラミングに携わる機会は多くありませんが、プログラマーからの問い合わせで、プログラミングされたコードを確認するケースがあります。プログラミングが一通り終わると、次はテストです。
個々のプログラムのテストは、プログラマーが担当します。しかし、プログラムを結合させて、システムとしてクライアントの要求通りの動きができているかを確認するシステムテスト、ネットワークやハードウェアへの負荷、処理速度を確認する運用テストはエンジニアの役割です。システムの企画から稼働まで、エンジニアが随所で関わります。